ついに、ようやく、バッテリー交換(^^; |

失敗。
もう一度・・・ ギュ・・・
セル停止(^^;
ついにバッテリーがピンチ!
ってもう2年ほど前からいろんなところでバッテリーが弱ってると指摘され、車検のときにも警告されてたんで当然か(^^;
幸いオートバックスが近かったんで、最悪バッテリー買って来ればいいやと思うも、エンジンがかかったのでオートバックスに移動。
新神戸電機なるメーカーの38B19Lを3980円で購入し、駐車場で交換した。
一応、MADE IN JAPAN。新神戸電機は日立系列のようだ。
オートバックスブランドのものも新神戸電機製で、保証期間と距離が2倍になる代わりに4980円となる。
これで心おきなく車内灯もエアコンもつけられる。なんでここまで粘ったのか(^^;
マニュアルを見て、ナビが付いてるから38と決めつけ買ったら、付いていたのは34(写真・左)だった。ナビがディーラーオプションだからか・・・
驚いたのは交換後、走りが明らかに滑らかになったこと。
ガクガク、ギクシャクしていて、「車検でホントにオイル交換されてんのかよ?」とか、「空気圧かな?」とか言っていたのがウソのよう・・・
CVTってすげーな、高級車みたい、パワステ(電動)が軽い、エンジンが滑らか・・・ と、どこまでが気のせいか分からないが、クルマにとって電気がいかに重要か思い知らされた。